新谷家の食卓
新谷家の食卓
皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染症の収束に向け、お家で過ごされていることかと存じます。今回は免疫力、抵抗力を高めるためビタミンをしっかり摂る料理を紹介します。
- 夏野菜のグリル(トマト、アスパラガス、ブロッコリー、ズッキーニ、ナス)
- チキンの香草焼き
- 野菜たっぷりポトフ
- エビとパプリカのパエリア
暑い日が続きます。熱中症や脱水症に陥らないため、水分補給はしっかりしてください。早く、新型コロナウィルス感染症が終息しますように。
2020-05-29 10:54:58
いよいよ夏本番です。皆さんも茹でたトウモロコシを食べる機会も多くなると思いますが、皮や鬚は捨ててしまいますよね。先日、知り合いとヤングコーンの鬚を使った魚料理を食べました。初めて食べましたが、トウモロコシの甘い風味が広がり美味しかったです。“トウモロコシの鬚”は中国では玉米鬚(ぎょくべいしゅ)と呼ばれ漢方薬に、欧米ではコーンシルクと呼ばれ民間薬に用いられてきました。カリウム塩が腎臓に働き利尿を促す作用から浮腫みや降圧効果があるのみでなく、肝炎や糖尿病や脚気にも効果があるようです。“ヤングコーンの鬚”は食べられますが、“トウモロコシの鬚”は繊維質が強く食べにくいようですので、トウモロコシ茶やスープの出汁として摂取するのが良いようです。
2019-07-26 12:40:00
皆さんは、なぜ夏の「土用の丑の日」にうなぎを食べるようになったかご存知ですか?
諸説ありますが、江戸時代にうなぎが売れなくて困っていた鰻屋が、平賀源内に相談したところ、丑の日に「う」から始まる食べ物を食べると夏負けしないという風習に因んで、「店先に本日、丑の日という張り紙を貼りなさい。」とアドバイスしたところ、大繁盛したことが始まりだそうです。
今年(2018年)の土用の丑の日は、7月20日と8月1日の2度あります。
先日、三ケ日に住む友人が、天然うなぎを食べに連れて行ってくれました。
天龍浜名湖鉄道「佐久米駅」の目の前の「さくめ」というお店でした。
初めて食べましたが、皮はパリパリで脂があっさりしており、大変美味しかったです。
2018-07-19 20:01:00
オリーブオイルとは、オリーブの実を絞った果汁から作ったもので、中でもエキストラバージンオイルは、良好な香りで品質も優れています。
オリーブオイルの効果
オリーブオイルには、オレイン酸が70%以上含まれているため、悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やす働きがあります。また、抗酸化作用の強いビタミンEやポリフェノールも含まれていることから、動脈硬化の進展を抑え、成人病(生活習慣病)の予防につながります。
そのほか、スクワレンという保湿成分が含まれています。
オリーブオイルの使い方
- かける:サラダ、焼いた肉や魚、豆腐、納豆、卵かけご飯
- つける:バターの代わりにパンに
- 揚げる:他の油よりカラッと上がります
- 煮る:具材をコーティングし旨味を閉じ込めます
- 炒める
2017-03-07 16:27:00
飲む点滴と呼ばれる甘酒
甘酒には、米麹を発酵させて作ったものと、酒粕を溶かし砂糖を加えたものの2種類があります。
米麹は、発酵の段階で自然の甘さが出てくるため、砂糖を使わなくても十分甘みがありオススメです。
甘酒の栄養成分
- 麹菌:100種類以上の酵素が含まれます
- ビタミン類:甘酒に含まれるビタミンB軍は体への吸収率が90%以上です
- 筋肉や血管や脳などの細胞を作る必須アミノ酸が9種類
- メラニンの生成を抑制し、美白効果のある麹酸
- オリゴ糖
- 食物繊維
甘酒の1日摂取量の目安は約200mL
2017-03-01 22:19:00
8つの利点
- 動脈硬化を予防する
- 血圧を正常化する
- コレステロールや中性脂肪を減らす
- ダイエット効果
- 疲労回復
- 美肌効果
- 簡単で美味しいから長続きする
- ドリンク・料理に何にでも使える
レモン酢の作り方
用意するもの:
レモン1.5-2個、酢400mL、氷砂糖180g
保存瓶(電子レンジ対応のもの)
- お湯をかけながら、タワシでゴシゴシ洗う
- レモンスライスを作る
- 瓶にレモンと氷砂糖を入れ、酢を注ぐ
- 蓋をせず、電子レンジで加熱
- 蓋をして常温で12時間置いたら出来上がり
飲み方は、そのままでもいいですし、水や炭酸水で割ったり、紅茶やジュースに入れても美味しいです。
2017-02-01 12:38:00
7つの利点
- 安くて美味しい
- 疲労回復
- 脳の老化防止
- 快眠
- ストレス軽減
- 脂肪燃焼
- アンチエイジング
鶏むね肉には、疲労回復に効くイミダペプチドや快眠につながる栄養素トリプトファンが豊富に含まれています。
鶏むね肉料理Menu
- 薬味でゴマだれサラダ
- 鶏チャーシュー
- 焼き鳥
- 柚子胡椒チキンナゲット
- ジャンボ油淋鶏
- バターチキンカレー
- むね肉のしゃぶしゃぶ
鶏むね肉VS 鶏もも肉 どっちがすごい?
|
むね肉 |
もも肉 |
エネルギー |
108kcal |
116kcal |
タンパク質 |
22.3g |
18.8g |
脂質 |
1.5g |
3.9g |
イミダペプチド |
1,223mg |
467g |
トリプトファン |
270mg |
230mg |
含有ビタミン・ミネラル |
ナイアシン
ビタミンB6 |
ビタミンK
セレン |
値段 |
67円 |
110円 |
100gあたり
2017-02-01 12:19:00
風邪に効くビタミンランチ
師走に入り、寒さが日々厳しくなってきました。風邪が流行しています。
風邪を治すには、まず、体力を回復させることです。消化のいいものや身体を温めてくれるものを摂リましょう。さらに、風邪をひくと、多くのビタミンCが消費されるので、こまめに補給することが大事です。
今回は、ビタミンCが多く含まれる食品を使った料理を紹介します。
- 日時 12月12日(月)12:00~13:00
- 場所 しんたに医院2階セミナールーム
- 定員 8名
- 講座費 700円
しんたに医院受付、またはお電話でご予約ください。
0561-55-3577
2016-11-30 22:26:00
食事をすると、血糖値が上がりインスリンが分泌されます。
しかしながら、過食により急激なあるいは持続的な高血糖をきたすと、膵臓からのインスリン分泌が低下し、糖尿病へ陥っていきます。
ネバネバ食品は、糖の吸収スピードを緩やかにして、血糖値の急上昇を防ぐ働きがあることをご存知でしたか?
また、ネバネバ成分には、腸内で中性脂肪や重金属といった有毒物質に吸着し、そのまま体外へ排泄する機能もあるそうです。
- オクラ…
- オクラの色素であるゼアキサンチンは、目の網膜にも多く含まれ、紫外線から網膜を守る働きがあります。
加齢に伴う眼病予防に効果的です。
- 海藻…
- 昆布やワカメやメカブのヌメリ成分は水溶性食物繊維のフコダインです。
胃の粘膜を保護し、ガン細胞を自滅させる働きがあります。
また、胃の中のピロリ菌を取り込んだまま排泄させることでピロリ菌除去にも役立ちます。
- 長芋…
- 糖質分解酵素のアミラーゼが大根より豊富に含まれており、消化を助け、代謝を早める効果があります。
オクラの胡麻和え
メカブとワカメの和え物
モズクとゴボウの和え物
山芋お好み焼き
里芋と手羽先の煮物
とろろ昆布の鉄火巻き
2016-10-16 12:30:00
穀物をはじめ植物のたねには、発芽に必要な栄養と栄養をエネルギーに変える酵素が含まれています。
穀物を精製せずに食べることで栄養をバランス良く摂ることができます。
このバランスが崩れ、カロリー摂取過多になれば肥満を、吸収障害を起こせば栄養失調となるわけです。
精米された白米は酵素部分が削り取られているわけですから、おかずで必要な燃焼成分を摂取しなくてはいけません。
だから、白米より玄米、小麦粉ならば全粒粉といった未精製の雑穀摂取が、体に良いと言われているわけです。
- 玄米…
- 玄米に含まれる食物繊維は白米の6倍。有害物質を排出するフィチン酸も含まれています
- 五穀米…
- 雑穀ミックスは、複数の栄養素が取れます。
- 黒米:体を温める効果があります。
- 麦:血糖値を下げます。便通を良くします。
- 押し麦:腸内環境を整えます。
- キビ:代謝を促進して、肌を美しく保ちます。
- 粟:白米と比して、鉄分6倍、マグネシウム5倍、カルシウム3倍含まれます。
- 胡麻…
- 最近、胡麻油に強い抗酸化作用を持つゴマリグナン類と呼ばれる成分が含まれていることが明らかになりました。
白胡麻と黒胡麻には大きな違いはありません。
胡麻の難点は、外皮が硬く消化されにくいことです。胡麻油や胡麻ペーストなどの形で食べると吸収率が良いです。
きゅうりとわかめの酢の物
麦入りサラダ
麦とろ飯
十六穀米の手まり寿司
グラノーラヨーグルト
2016-10-16 12:26:00