※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
当院での予防接種をご希望の方は、電話予約をお願いします(0561-55-3577)。
未成年者の場合、保護者同伴での来院をお願いします。
予防接種スケジュール相談も窓口で行っております。必ず母子手帳をご持参ください。
当院は、愛知県広域予防接種協力医療機関です。
尾張旭市・瀬戸市以外の方でも全ての定期予防接種が公費で接種可能です。
任意接種の場合は下記価格表を確認ください。
ワクチン名 | 税込価格(円) |
---|---|
インフルエンザ(1回目) | 4,000円 |
インフルエンザ(2回目) | 3,000円 |
四種混合(6歳未満) | 13,300円 |
四種混合(6歳以上) | 11,600円 |
二種混合(2期) | 6,000円 |
ポリオ不活化(6歳未満) | 12,200円 |
ポリオ不活化(6歳以上) | 10,400円 |
ヒブ(Hib) | 10,800円 |
肺炎球菌(プレベナー) | 14,200円 |
肺炎球菌(ニューモバックス) | 14,200円 |
子宮頸がん予防 | 17,500円 |
ロタ(ロタリックス) | 14,400円 |
ロタ(ロタテック) | 9,400円 |
MR(麻疹風疹)混合 | 12,000円 |
麻疹(はしか) | 8,000円 |
風疹 | 8,000円 |
ムンプス(おたふくかぜ) | 5,600円 |
日本脳炎 | 8,200円 |
狂犬病 | 12,500円 |
水痘(みずぼうそう) | 10,000円 |
帯状疱疹(乾燥弱毒生水痘ワクチン) | 10,000円 |
帯状疱疹(シングリックス:2回分) | 50,000円 |
破傷風 | 4,000円 |
A型肝炎 | 9,000円 |
B型肝炎 | 9,000円 |
4価髄膜炎菌ワクチン(メナクトラ) | 22,000円 |
◆水痘(みずぼうそう)ワクチンについて
初回接種終了後3ヶ月以上(6-12か月)の間隔をあけて2回接種が推奨されています。すでに水痘に罹患した方は接種対象外となります。3歳以上の方は任意接種となります。
◆帯状疱疹ワクチンについて
現在、帯状疱疹ワクチンには、「乾燥弱毒生水痘ワクチン」と「シングリックス」があります。どちらのワクチンも50歳以上の方が対象であり、過去に帯状疱疹にかかっていても接種できます。ワクチンの選択につきましてはお気軽にご相談ください。
• 乾燥弱毒生水痘ワクチン
小児に使用する水痘(みずぼうそう)ワクチンですが、2016年から帯状疱疹予防として認可されています。1回接種で10,000円です。生ワクチンですので、他の生ワクチンを摂取する場合は27日間空ける必要があります。
• シングリックス
帯状疱疹を予防するために独自に開発されたサブユニットワクチンです。従来の生ワクチンと異なり2回接種(筋肉内注射)が必要で、接種間隔は2-6ヶ月間です。独自開発されたワクチンのため2回接種で50,000円になります。市町村によっては補助が受けれるため、お住まいの市町村へお問い合わせください。
◆成人用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)は、次の方々への接種が推奨されています
※65歳以上の方
※養護老人ホームや長期療養施設に居住されている方
※慢性疾患の持病がある方
※感染症にかかりやすい方・脾機能不全のある方
初めての方はいつでも可能です。過去に接種された方は5年以上の間隔をあけて接種してください。
平成26年からは定期接種が開始されています。当院では任意接種も行っています。